楽天モバイルはなぜ安いの?本当に安心安全で大丈夫?
楽天モバイルに限らず、格安SIMのような格安サービスは何かと裏があるんじゃないかと勘ぐってしまいますよね。
僕も最初はそうでした。「楽天モバイル 裏」とか検索してましたw
で、なんで安いの?
楽天モバイルは、ドコモから通信回線を借りてサービスを展開しています。
なので、楽天モバイルを利用すると、画面の左上に「NTT DOCOMO」と表示されます。
そしてドコモから回線を借りることによって、通信設備の維持費がかからないのです。借りるだけなので。
また楽天モバイルはキャリアほど店舗を所有していません。
人件費、維持費、店舗費がかからないのが、格安料金を提供できる理由です。
楽天モバイルは安全なの?大丈夫?
この問いに楽天モバイルを使ってる僕が答えてみたいと思います!
⇒【レビュー】楽天モバイルをゲットしたよ!早速起動させてみた。
これは実際に利用してみて断言出来ます。
安心、安全です(笑)
楽天モバイルにする前はソフトバンクだったのですが、確かに機能面でソフトバンクに出来て楽天モバイルに出来ないところと言うのはあります。
こういうのはしっかり言っておかなければダメですね。
キャリアサービスは使えない
まず、キャリアサービスが使えません。
具体的には、家族割引やカケホーダイなどもそうです。
他には、キャリアメールも使えません。@softbank.ne.jpも使えません。
通信量も制限がある
ソフトバンク時代は、寝っ転がりながら動画をひたすら見ていたりしましたw
ですが、格安SIMには通信量に制限があります。楽天モバイルにもあります。
僕は3.1GBプランで、これは3日間で540MBしか通信量を使用することが出来ません。
この通信量を超えるとネットが低速になります。格安SIMにはキャリアと違い機能も貧弱かもしれません。
ですが、これも断言出来ます!
それでも変えてよかった!
それでも僕は楽天モバイルに、変えてよかったんですねぇ。
なぜかというと、やはり携帯代がめちゃめちゃ安くなったのがでかいです。
毎月約9,000円から1,600円まで安くなりました。大抵のことは許容出来ます。
そもそも楽天モバイルはオプションも豊富で、サービスもしっかりしています。
楽天モバイル 銀座店に行った際にもこれは思いました。
⇒【感想】楽天モバイル 銀座店に行ってきました!場所は銀座ファイブ内!銀座店に行くメリット、デメリット。
確かに、キャリアサービスも加入することが出来ません。
ですが、家族割りなどに入らなくても圧倒的に安いのが格安SIMです。
だって、1,600円ですよ…。
ただ格安SIMでどうしても難しいのが、動画閲覧です。
この動画閲覧だけは、Wi-Fi無しで長時間視聴すると低速になってしまいます。
他のことは大抵のことは出来ます。
LINEやTwtter、Facebookもスイスイ見れますよ。
まとめ
楽天モバイルは、安心できるMVNOです。
キャリアメールが使えないことや通信量が少ないのが欠点かと思います。
ですが、3.1GBプランにしたとしても実際3.1GBはなかなか使い切れないです。
僕も毎月繰り越し分を消費出来ないで、また次の月に繰り越してます。これの繰り返しです。
ちなみに、僕がソフトバンクを辞めた理由についても書きました。
⇒僕がソフトバンクを辞めて、楽天モバイル(格安SIM)にしたたった一つの理由。
それでは!