楽天モバイルで容量追加、容量オーバーに頻繁になる方はプランを見直そう!
楽天モバイルで通信容量追加、通信容量オーバーに頻繁になってしまう方は、プランを見直しましょう。
ベーシックプラン、3.1GBプラン、5GB、10GBで足りない方はさらに上の容量にされるのをオススメします。
20GB、30GBにすれば足りる
楽天モバイルは2016年11月04日に大容量プランとして20GB、30GBのプランを開始させました。
通信容量を頻繁にオーバーしたらストレス溜まりますよね。
また容量を頻繁に追加するならいっそ大容量プランにしたほうが安上がりになるケースがあります。
そもそも容量追加や容量オーバーになってるということは料金プランが合ってない可能性が高いのです。
20GB、30GBの料金はいくら?
楽天モバイルの20GBは4,750円、30GBは6,150円です。
また、5分間通話定額オプションに加入したら20GBは5,600円、7,000円になります。
この5分定額のオプションは任意なので入らなくても大丈夫です。
ほとんどの人にとっては必要ないと思うので、20GB 4,750円、30GB 6,150円ですね。
3大キャリアと比べると安い
最近はau、docomo、softbankでも大容量プランが続々登場してますね。
容量が足りないと感じる方が増えてきた傾向にあるんじゃないでしょうか。
その3大キャリアの大容量プランと比較したらどうなるのか。
まずはデータ通信料だけを比較します。
20GB | 30GB | |
楽天モバイル | 4,750円 | 6,150円 |
3大キャリア | 6,000円 | 8,000円 |
こうして通信料だけ見ても安いです。
ここにさらに5分通話定額オプションを両方に加入させたらこのようになります。また、3キャリアには基本使用料もプラスさせます。
20GB+5分定額 | 30GB+5分定額 | |
楽天モバイル | 5,600円 | 7,000円 |
3大キャリア | 8,000円 | 10,000円 |
このように更に料金格差が広がります。
ちなみに3大キャリアの5分通話定額は1,700円で、楽天モバイルの5分通話定額は850円です。
まずは10GBプランを試すのが吉
楽天モバイルのベーシックプラン、3.1GB、5GBに足らなかったら10GBにしましょう。
それでもまだ足らなかったら20GB、30GBにしましょう。
楽天モバイルの料金プラン変更は無料ですることができるのでご安心を。
個人的には30GBだと容量は大きいのですが料金が高いので、20GBが無難かなぁと思います。
しかも楽天モバイルの20GB、30GBだとテザリングも無料です。
容量追加、容量オーバーが頻繁に起こってしまう方はプラン見直しを検討しましょう!